心理学
採用や販売などの事業活動を行う場合、特定の属性や価値観を持った人が自然に集まるようにした方が効率が良くなります。そのためには、そのような人が自然と集まるように情報を発信することが有効です。このような情報発信を「シグナリング」と呼びます。ま…
ラポール形成とは、相手との信頼関係を築くことで、コミュニケーションを円滑に進められるようにするためのテクニックです。元々カウンセリングのテクニックですが、ビジネスにも応用可能です。 ---- 自分の立場からの意見を通したり、アドバイスにより相手…
表題の通り、人間には、学び始めの時に自信過剰に陥りやすい、という特徴があります。一般的に、ある分野について学び始めた時は自信過剰になり、更に学ぶとその分野の知見の深遠さに気付き自信がなくなる、そしてそれ以降は徐々に自信がついていく、という…
ITの開発現場で活用できる心理学の知見の紹介です。今回紹介するのは「社会的手抜き」と、社会的手抜きの一つの具体例である「傍観者効果」です。 ---- 社会的手抜きとは、集団で一つの作業を行う時に、各々の個人のパフォーマンスが一人で作業する時のパフ…
この記事は「ゲーム理論:物事をゲームとして正しく認識するための方針」を焼き直したものです。 ---- ゲーム理論は話だけ聞くと簡単そうに見えますが、実際に適用しようとするとある壁にぶつかります。その壁とは、「適用対象をゲームとして正しく認識する…
「ニーズ」「ウォンツ」とはマーケティング用語であり、人間が何かを求める時の行動を分類したものです。それぞれ、以下の意味で使われます。ニーズ …生活を送る上で感じる満ち足りない状態ウォンツ…ニーズを満たすための具体的な手段 例えば、「本棚を作る…
交渉や議論の場で、相手の主張に対して自分の主張を通したい場面があるとします。この場合、最強の主張は、相手の論理に乗っかった形で展開される主張です。 相手は、何かしらの主張を行う際に、論理を積上げます。その論理の中で何かしらの問題点があれば相…
IT業界は、メンタルヘルス不調が出やすい業界であると言われます。メンタルヘルス不調者が出てしまうと事業に悪影響がありますし、何より心情的に心が痛むものがあります。 この記事では、IT業界の特殊な背景と、IT業界でのメンタルヘルス対策について、簡単…
(2019/07/13に一部表現を見直しました。内容は変えていません。) ニュースでも大々的に取り上げられていますが、7payがサービスイン直後にセキュリティ上の脆弱性を突かれて不正利用されてしまいました。第三者のログインを許し、クレジットカードから7payへ…
アンカリングとは、先に与えられる情報をベースに意思決定してしまうことを指す心理面の現象のことです。この現象は交渉の場面で役に立ちます。先に厳しめの要求を出すことで、その要求をベースに交渉を進めることができます。厳しめの要求を出した後、相手…
自分でなんでもやる仕事の進め方(自分でやった方が早い病)を変えざるを得ない状況になったのですが、いざやめてみると色々と新たに見えてきたことがあったので記事にします。 「自分でやった方が早い病」とは、簡単に言ってしまうと人に仕事を任せられずに…
グループでアイデアを出すための代表的な手法と言えば「ブレーンストーミング」ですが、私の経験上、これは上手く機能しないことが多いです。もう少し正確に言うと、かけた時間に対するアウトプットが少ないように感じます。 これは研究によっても裏付けられ…
IT業界はメンタル不調者が多い業界と聞きます。前職ではメンタル不調で休暇・退職する人を何名か見てきましたし、他社の技術者の人からもメンタル不調の話はよく聞きます。幸い今の職場ではメンタル不調者は現れていないのですが、IT業界にいる限りはい…
「マクドナルド理論」と呼ばれる私も良く使う心理学のテクニックの紹介です。 あるテーマについて誰もアイデアを発言しない時に、すぐに思いつく限りで最低のアイデアを発言すると、皆がアイデアを発言し始める、というテクニックです。昼食を決める時に「マ…
ゲーム理論は話だけ聞くと簡単そうに見えますが、実際に適用しようとすると色々な壁にぶつかります。一番最初に必ずぶつかる壁として、適用対象をゲームとして正しく認識することが困難という壁があります。この認識が誤っていると、ゲーム木や利得表を正し…
ゲームには中毒性を高めるための心理的仕掛けがあります。また、その心理的仕掛けを他分野に応用する「ゲーミフィケーション」と呼ばれる手法が現在注目を浴びています。今回の記事では、心理的仕掛けとゲーミフィケーションを簡単に書きたいと思います。 【…
行動経済学とは、人間の合理的ではない判断を研究する学問です。人間の行動を予測したり、人間の癖を把握して合理的な判断をしたりするために広く使われる学問です。今回の記事では、行動経済学の用語(概念、知見)を厳選し、1行ずつまとめます。どのよう…