技術とか戦略とか

IT技術者が技術や戦略について書くブログです。

2019-11-01から1ヶ月間の記事一覧

プロポーショナルフォントと等幅フォントの違いと使い分け

コンピュータの文字表示で用いられるフォントは、大きく分けて「プロポーショナルフォント」と「等幅フォント」の2つに分けられます。 ・プロポーショナルフォント 文字毎に幅が異なるフォント。 「MS Pゴシック」が例として挙げられる。 ・等幅フォント…

singletonとstaticの違い

デザインパターンのsingletonパターンを学んだ時に「インスタンスを1個にすれば良いなら、クラス変数やメソッドをstaticにすれば良いのでは?」と思ったので、試しにテストコードを書いてみました。単純なstaticでは利用者側で好きにインスタンスを作成でき…

「不可視です」というエラーが出たらカプセル化された変数・メソッドを使用しようとしていないか疑う

タイトルの通りなのですが。 例えば、「int hoge = new java.util.Random().next(10)」というコードを書いた場合、「next(int)はRandomで不可視です」というエラーが出ます。 Randomクラスのnextメソッドはprotectedで定義されており、外部に提供されていな…

基本情報処理技術者試験のpythonのサンプル問題を解いてみた

2019年10月28日にIPAから基本情報処理技術者試験のpythonのサンプル問題が公表されたので、解いてみました。既に基本情報技術者試験.comから解説も出ています。 【2019年10月28日公開】基本情報技術者試験 Pythonサンプル問題|基本情報技術者試験.com https…

unix/linux:atコマンドの代替コマンド

特定の日時にコマンドが発行されるように登録するatコマンドですが、環境によってはこのコマンドが使用できないことがあります。特定のユーザでしか実行できないように制御することができたり、OSによってはatコマンドで登録できない仕様(バグ?)があった…

unix/linux:コマンドをファイルの代わりにする(プロセス置換)

Linuxのコマンドの中にはファイル名を指定するものがあります。ここで、ファイル名の代わりに、コマンドをファイルに見立てて指定することができます。(プロセス置換と呼びます) 例えば、決められた日時にコマンドが実行されるように登録するatコマンドが…

java:イミュータブルなクラスを作る方法

「イミュータブル」とは「不変」という意味で、オブジェクト指向の世界では「状態(クラス変数)がオブジェクト生成時から変更されないこと」を指します。有名所では、Stringがイミュータブルなクラスとして知られています。 イミュータブルなクラスを自作す…

マニュアル対応にならないようにするために心がけるべきこと

サービス提供者、特に接客業では、「マニュアル対応」が批判されることがあります。「マニュアル対応」が批判される理由としては、以下の二点の理由により顧客の期待通りのサービスを行えない可能性があるからだと思っています。 ・マニュアルはサービス提供…