技術とか戦略とか

IT技術者が技術や戦略について書くブログです。

COBOL

メインフレームのプリンターで使われる制御コードの概要

メインフレームのシステムでは、プリンターを用いて帳票やハガキを印刷することが多いです。この際、プリンターに読み込ませるためのバイナリの制御コードを用いて、文字の形式や改行・改ページ等をコントロールします。プリンターに読み込ませるファイルに…

NUL文字・LOW-VALUEやスペースを入れたつもりなのに入ってない→それって不定値かも?

不定値(初期値が与えられていない変数)をうっかり使ってしまうと、表題のようなことになることがあります。javaではコンパイルエラーになるのですが、C言語やCOBOLだとコンパイルエラーにならないので、実行してから気付くことになります。 変数が宣言され…

アクセス履歴を見て思ったこと

少し生々しい話になるのですが、当ブログのアクセス履歴を見て気付いたことなど。途中から話が飛躍するのは仕様なので気にしないでください。 ブログを始めた当初は1日あたり10PVも行かなかったのですが、ある記事を書いた後にアクセス数が伸び初め、今は1日…

COBOLでのデータベース連携概論

COBOLはOracleやDB2等のリレーショナルデータベースと連携することが可能です。単に opensource COBOL を入れただけだとデータベース連携はできませんが、書き方の簡単な紹介だけでもしてみます。 【参考文献】今回の記事は以下のページを参考にして作成して…

opensource COBOL:内部ソートサンプル

COBOLの内部ソート(COBOLプログラム内で行うソート処理)についてネット上の情報が少ないので、opensource COBOLでサンプルを作成しました。また、サンプルを元に、文法に関する簡単な説明もつけました。 【サンプル】 IDENTIFICATION DIVISION. PROGRAM-ID…

COBOLの練習用プログラムの紹介

COBOLを勉強すると、恐らくひよこグミ様の「サルでもわかるCOBOL入門」というサイトを見つけると思います。そのサイトにCOBOLの練習用プログラムがあるので紹介します。 サルでもわかるCOBOL入門 【ひよこグミ】 - はじめてのCOBOL 【総合メニュー】 http://…

opensource COBOL:マッチング処理サンプル

マッチング処理(マスタとトランザクションを突き合わせる処理)のロジックについて、以前の記事で紹介しました。 https://akira2kun.hatenablog.com/entry/2018/10/13/155427 COBOLでサンプルプログラムを作成しましたので、参考までに紹介します。 【サン…

マッチング処理のロジックの説明

今回は、バッチプログラムで使われるロジックの一つである「マッチング処理」について説明します。「マッチング処理」とは特にCOBOLではよく目にするロジックであり、マスタデータ(業務の基盤となるデータ。商品一覧、取引先一覧等。)とトランザクションデ…

opensource COBOL:コントロールブレイクサンプル

コントロールブレイク(キー項目が変わる度に何らかの処理を実行)のロジックについて、以前の記事で紹介しました。 https://akira2kun.hatenablog.com/entry/2018/10/06/150330 COBOLでサンプルプログラムを作成しましたので、参考までに紹介します。 【サ…

コントロールブレイクのロジックの説明

今回は、バッチプログラムで使われるロジックの一つである「コントロールブレイク」について説明します。「コントロールブレイク」とは特にCOBOLではよく目にするロジックであり、キー項目(「商品番号」「顧客番号」「カード番号」等)順にソートされたデー…

COBOLにおけるパック10進数(COMP-3)のデータの持ち方

パック10進数は色々なサイトで説明されていますが、今回の記事では正確さは置いといて実務で必要な知識をわかりやすく説明します。 【パック10進数とは】パック10進数は、1バイトで数値2桁を表現する形式です。バイト数を削減できる、16進で文字コードを見た…

opensource COBOL:ファイル入出力サンプル

opensourceCOBOL(Windows版)の挙動把握のため、ファイル入出力のサンプルを作成しました。ファイルを4バイトずつ読み込んで、改行コードを付けて別のファイルに出力するサンプルです。 これができるということは、実務に近いプログラムも作れるはずです。ソ…

Windows上にopensource COBOLの環境を構築してみた

こちらのページを参考に opensource COBOL ベースのCOBOL実行環境をWindows(64bit)上に構築し、HELLO WORLD まで確認できました。 Install_win ・ opensourcecobol-opensource-cobol Wiki ・ GitHub https://github.com/opensourcecobol/opensource-cobol/wi…

COBOL:CONTINUEの挙動

COBOLのCONTINUEの細かい挙動を説明したページがいつの間にか消えていたので、バックアップ代わりに記事化します。 【CONTINUEの挙動】「CONTINUE」は、何もしないことを明示するための命令です。分岐が発生する場合に、ある分岐の場合は何もしないというこ…

COBOL概論

社内でCOBOLの概要について発表したので、資料を公開します。COBOLについて、背景とコーディングの簡単な説明を記載しています。視聴者の方が自力でリファレンスを引いて調べられるようになるのを目標に作成しています。 https://1drv.ms/p/s!AivF3bzWXOzuhH…