技術とか戦略とか

IT技術者が技術や戦略について書くブログです。

AI技術

機械学習を始めるきっかけになる(かもしれない)プレゼン資料

AI(機械学習)には興味があるけど何から始めたら良いのかわからない、という方向けに、AIプログラミングを始めるきっかけになればと思って作ったプレゼン資料です。「用意されているライブラリを使えば、統計的な分析を簡単に始められる」ということが伝わ…

レトログレード解析とは-最終局面から順番に解析し簡単な問題を解く手法-

レトログレード解析(後退解析、バックトラック)とは、最終局面から順番に解析することで最善手を探る手法です。状態の数がコンピュータで数え上げられる程度である場合に有効な手法であり、簡単な問題(ゲーム)であればこの手法で完全解析が可能です。 研…

遺伝的アルゴリズムとは-自然淘汰をプログラムとして実装し複雑な問題を解く手法-

私自身は遺伝的アルゴリズムを実装したことはないのですが、実装する時に備えて事前に調べたことをまとめておく記事です。 遺伝的アルゴリズムとはモンテカルロシミュレーションの一種で、自然界で行われている遺伝と自然淘汰の仕組みをアルゴリズムとして実…

Python:scikit-learnのニューラルネットワークを試してみた(テストデータ付き)

何番煎じかわかりませんが、scikit-learnというライブラリを用いて、ニューラルネットワークのプログラミングを試してみました。「トレーニングデータで学習→テストデータで学習結果を確認→学習したニューラルネットワークを保存→学習したニューラルネットワ…

ゲーム理論(二人・二択)の混合戦略の確率をjavaで求める

以下の記事の続きです。 ゲーム理論(二人・二択)の混合戦略の確率を求める https://akira2kun.hatenablog.com/entry/2018/12/23/180906 プログラムで計算する場合の計算式を書いたので、javaでサンプルプログラムを作ってみました。 【ソースコード】publi…

ファジィ推論をjavaでやってみた

「ファジィ推論」とは、「高い」「重い」「暑い」等の数値では表せない感覚的なものを数値として表すことでコンピュータ制御を行うAI技術です。現在は、洗濯機・エアコンといったの家電や、地下鉄の自動運転等に応用されています。 今回は、こちらのページで…

Excelでモンテカルロシミュレーションを試してみた

Excelでごく簡単なモンテカルロシミュレーションを試してみる記事です。 モンテカルロシミュレーションとは、ランダムな試行を繰り返すことで解に近い結果を導き出すもので、複雑で解を出すのが困難な問題に対して適用すると比較的短時間で解に近い結果を得…

利得を代表する評価値の選定方法

ゲーム理論で分析する際、利得をどのように数値化するかが問題となります。「勝率」や「金額」といった、数値化された絶対的な基準で利得を求めるのが理想ですが、ごく簡単な状況でない限りこのような形で正確に利得を求めることはできず、多くの場合は主観…

ゲーム情報学の紹介

2013年に表題のテーマでパワポを作っていたのですが公開することができないので、当時のパワポをベースに新たに記事を起こします。 合理的な意思決定を実現する上で役に立つ学問分野の紹介です。 【ゲーム情報学の意義】 ゲーム情報学とは、情報学の知識をゲ…