技術とか戦略とか

IT技術者が技術や戦略について書くブログです。

2019-06-01から1ヶ月間の記事一覧

COBOL:S9項目の文字コード

COBOLの符号付きの数字項目について、文字コード(バイナリ)だとどのように値を保持しているのかの解説が英語しかなかったので、記事を書きます。 符号付きの数字項目は「PIC S9(03)」のように定義するのですが、符号を示す「S」が付いたからといってバイト…

java:他環境向けのファイルを出力する(文字コード・改行コード指定)

javaは実行環境に応じてデフォルトの文字コード・改行コードでファイルを出力するようにコーディングすることができます。そのことにより、実行環境毎でコーディングを変更せずとも、実行環境に合わせた文字コード・改行コードを採用することができます。 し…

viで開けない巨大なファイルを開く(改行コード無し固定長レコード編)

4GB以上の改行コード無し固定長レコードのファイルの中から一部のレコードを抜き出す機会があったのですが、viエディタでも開けず、Windowsに落としてもエディタ(サクラエディタ、Stirling)でも開けなかったので、以下のように対処しました。cutコマンドを…

データが多すぎてExcelが重い→ファイル分割、Excel以外のプログラムを使って対応

数十万件のデータをExcelで扱っていて、どうにも重い、メモリ不足で落ちる、といったことがありました。ググると「データを減らす」という対応法が載っていますが、数十万件のデータを一度に扱わないといけなかったのでこれは困難でした。また、データをただ…

ヘッダレコード・データレコード・トレーラレコードとは

企業間でやりとりするファイルでよく見かけるフォーマットとして、レコードが「ヘッダレコード」「データレコード」「トレーラレコード」に分かれているフォーマットがあります。このフォーマットについて覚えておくと、出向先のソースコードを読むのが楽に…

アンカリングを用いた交渉術

アンカリングとは、先に与えられる情報をベースに意思決定してしまうことを指す心理面の現象のことです。この現象は交渉の場面で役に立ちます。先に厳しめの要求を出すことで、その要求をベースに交渉を進めることができます。厳しめの要求を出した後、相手…

ジョブ管理システムとは

「ジョブ管理システム」とは、処理の実行タイミングや実行順を管理するシステムのことです。例えば、Windowsではbatファイルをダブルクリックすると処理が実行されますし、Linuxでは「sh hoge.sh」と入力すると処理が実行されます。実運用では、システムをま…

情報処理技術者試験対策「見積もり手法」

情報処理技術者試験で出題されることがある見積もり手法について、紹介していきます。今回紹介するのは、主に大規模なウォーターフォールのプロジェクトで使われる見積もり手法です。 なお、実態としては、直感的に決めてしまうこともあります。例えば、アジ…

java:インターフェースを用いることでクラス毎の重複した記述を無くす

javaにはインターフェースという機能があります。インターフェースとは、メソッドの仕様(メソッド名、戻り値、引数)のみを定義したものです。インターフェース単独では処理を実行できませんが、そのインターフェースを実装したクラスを定義することで処理…

java:プリミティブ型とラッパークラスの暗黙の型変換

最近知ったのですが、intやcharに代表されるプリミティブ型と、IntegerやCharacterに代用されるラッパークラスの間では暗黙の型変換が行われるそうです。プリミティブ型からラッパークラスへの暗黙の型変換をオートボクシング、ラッパークラスからプリミティ…

システム障害が起きた時に元請けSIerの中で起こること(体験談)

二次請けや三次請けで本当に開発しかしない職場だと、システム障害が起きた時にその対応がどれくらい大変なのかが伝わりにくいことがあります。今回の記事は、システム障害が起きた時に元請けSIerでどのような対応を行う必要があるのかを書きたいと思います…