そういえばCLASSPASSについて知識があやふやだな…自分が読んだ入門書にも書いてなかったしな…と思ったので、入門的な内容ですが簡単に調べてみました。
・CLASSPATHって(ytp.ne.jp)
http://www.ytp.ne.jp/tech/java/sineruka/classpath.html
CLASSPATHとはどのようなものか書かれています。
CLASSPATHはコンパイルする時にも実行する時にも使われます。
importとpackageとの関係についても書かれています。
・『Eclipse SWTに特化した情報 』 - クラスパスの設定
http://www.hot-surprise.org/IntroEclipse/Operation/N01/3_3.html
Eclipseで用いるクラスパスについて設定方法が書かれています。
(OSの環境変数「CLASSPATH」とは異なります。
Eclipse上でビルド・実行する時に使用されます。)
・GWT Center - Javaの実行時にクラスパスを追加する
https://www.gwtcenter.com/dynamic-classpath
jarファイルの実行時にクラスパスを指定する方法について書かれています。
一般的にはjarファイル内のマニフェストファイルで指定するようです。