fatal error C1083: include ファイルを開けません。'stdio.h':No such file or directory
こんなエラーが出た時の対処法について。
ネットでは所説諸々出ていますが、私の場合はstdio.h自体がありませんでした。
調べてみたら原因はこれでした。
「Windows 10 SDK をインストールしていなかった」
CLコンパイラにだけ用があったので VC++ 2017 バージョン しか落としていなかったのですが、それが良くなかったようです。
※別のエラーの解消のために Windows8.1 SDK はインストールしていたのですが、そこにはstdio.hはありませんでした。
Windows8.1で開発しているのに Windows 10 SDK をインストールするのが正しいという…。
※x86用とx64用の Visual C++ ATL と x86用とx64用の Visual C++ MFC も念のためインストールしましたが恐らく不要です。
※Windows 10 SDK をインストールした後は、stdio.hがあるディレクトリをインクルードディレクトリに指定する必要があります。