技術とか戦略とか

IT技術者が技術や戦略について書くブログです。

プロポーショナルフォントと等幅フォントの違いと使い分け

コンピュータの文字表示で用いられるフォントは、大きく分けて「プロポーショナルフォント」と「等幅フォント」の2つに分けられます。
 
プロポーショナルフォント
 文字毎に幅が異なるフォント。
 「MS Pゴシック」が例として挙げられる。

等幅フォント
 文字毎に幅の違いが無いフォント。
 「MS ゴシック」が例として挙げられる。
 
------------------
 
見栄えが良いのは「プロポーショナルフォント」の方です。
プレゼン資料等、見栄えで勝負するような場合はこちらのフォントを使うのがお勧めです。
 
しかし、テスト結果のまとめ等、システム開発の資料で用いるのであれば、「等幅フォント」の方がお勧めです。
等幅フォント」でないと、見た目でバイト位置を判断できなくなってしまい、見辛い資料になってしまいます。
(最悪の場合、バグを見落とす原因にもなるかもしれません)
 
実際に「プロポーショナルフォント」と「等幅フォント」を見比べたものがこちらです。
プロポーショナルフォント」だと"hoge""fuga""piyo"が全て異なる幅で表示され、同じ4バイトの文字なのにずれて表示されてしまっているのに対し、「等幅フォント」だとそのようなずれが発生しません。
 
プロポーショナルフォント
f:id:akira2kun:20191124174722j:plain

等幅フォント
f:id:akira2kun:20191124174733j:plain