技術とか戦略とか

IT技術者が技術や戦略について書くブログです。

情報処理技術者試験

C言語:入門者(初心者)向けにポインタの概念をなるべく簡単に書いてみた

未経験者向けのプログラミングの指導で色々悩んでいて、ググってみたら↓のようなページを偶然発見したのですが プログラミングの勉強を始めたときに、文系が挫折しやすい7つのポイント - paiza開発日誌 https://paiza.hatenablog.com/entry/2015/10/20/%E3%8…

情報処理技術者試験対策「正規化理論」

会社の研修で正規化理論に関する話が出てきたので、これを機に記事化します。情報処理技術者試験対策の上でも重要な話ですし、テーブルの設計に携わる技術者であれば実務を行う上でも理解しておきたい理論です。 【正規化理論について】基本情報処理・応用情…

情報処理技術者試験対策「待ち行列理論(M/M/1モデル)」

前回は回線速度の記事を書いたので、関連知識として情報処理技術者試験で出題される待ち行列理論(M/M/1モデル)にも触れます。直接的に実務で使うことは少ないと思いますが、(回線速度に限らず)性能分析をする際に待ち行列理論の考え方が役立つこと…

情報処理技術者試験対策「回線速度の計算」

回線速度の計算については情報処理技術者試験(主に基本情報)でよく問われますし、私もちょうど実務で使う機会があったので、記事にして説明します。 回線には、bps(bit per second、1秒間に何ビット通信できるか)という単位で性能が定められています。(計…

情報処理技術者試験対策「レスポンスタイム・ターンアラウンドタイム・スループット」

今回は、混同しやすい性能指標に関する3つの用語を説明します。情報処理技術者試験の午前試験で問われることがありますし、実務でも混同すると意思疎通がうまくいかなくなる可能性があります。 【レスポンスタイムとターンアラウンドタイム】・レスポンスタ…

COBOLの練習用プログラムの紹介

COBOLを勉強すると、恐らくひよこグミ様の「サルでもわかるCOBOL入門」というサイトを見つけると思います。そのサイトにCOBOLの練習用プログラムがあるので紹介します。 サルでもわかるCOBOL入門 【ひよこグミ】 - はじめてのCOBOL 【総合メニュー】 http://…

COBOLにおけるパック10進数(COMP-3)のデータの持ち方

パック10進数は色々なサイトで説明されていますが、今回の記事では正確さは置いといて実務で必要な知識をわかりやすく説明します。 【パック10進数とは】パック10進数は、1バイトで数値2桁を表現する形式です。バイト数を削減できる、16進で文字コードを見た…

情報処理技術者試験対策「select文の結果の結合等(集合演算子)」

今回は、select文の結果を結合する文法の紹介です。結果を結合するためには、集合演算子のUNION(重複排除したい場合はUNION ALL)を用います。実務では複数のselect文の結果を1回のSQL文発行で取得したいことが結構あるので、知っておくと便利です。情報処理…

情報処理技術者試験対策「SQL(副問合せ・相関副問合せ)」

今回は副問合せと相関副問合せの紹介です。副問合せは試験だけでなく実務でも頻出です。相関副問合せについては、副問合せでも同じ検索結果を出すことが可能なので実務では忘れがちかもしれませんが、試験には出題されますし、性能面を考慮すると相関副問合…

情報処理技術者試験対策「データベースの障害復旧」

今回は、データベースの障害復旧について説明します。試験頻出です。また、関連するファイル・概念の説明もついでに行います。 【データベースの復旧に用いるファイル・概念】 チェックポイント障害回復操作を開始すべき時点。一定時間感覚で訪れる。なお、…

情報処理技術者試験対策「SQL(重複排除と集計)」

今回は重複排除(distinct句)と集計(group by)の紹介です。どちらも挙動が似ているのでまとめて紹介します。実務で使うだけでなく、どちらも試験頻出です。 【機能説明】・重複排除 select文の結果について、重複を排除することができる。 ・集計 指定したカ…

情報処理技術者試験対策「SQL(取得結果に対する条件判定)」

SELECT文で取得した結果に対して、CASE式を使用することで条件判定が可能です。条件判定を行うことで、SQL文の出力結果を変えることができます。プログラムのIF文の判定をSQL文の中で行っているようなイメージであり、プログラムを作るまでもない作業で使用…

COBOL概論

社内でCOBOLの概要について発表したので、資料を公開します。COBOLについて、背景とコーディングの簡単な説明を記載しています。視聴者の方が自力でリファレンスを引いて調べられるようになるのを目標に作成しています。 https://1drv.ms/p/s!AivF3bzWXOzuhH…

情報処理技術者試験対策「SQL(取得結果に対する演算子の利用)」

SELECT文で取得した結果に対して、演算子を使うことで文字列結合や計算が可能です。これを使うことで、プログラムで実装していたロジックをSQL文に組み込むことが可能になりますし、副問い合わせで使用すれば「抽出→抽出結果をプログラムで加工→加工した結果…

情報処理技術者試験対策「SQL(テーブル結合)」

今回はSQL文のテーブル結合について、例を出して簡単にまとめます。 情報処理技術者試験で出題されるのもありますが、内部結合と左外部結合は実務でも頻出です。プログラムを作る時に必要になるだけでなく、テストデータを確認する時に使用することもありま…

情報処理技術者試験対策「SQL(制約関連の細かい文法)」

今回の記事では、実務ではなかなか見ることがないが情報処理技術者試験では出る可能性がある制約関連の文法を紹介したいと思います。 実務で良く見る制約としては、一意でなければならずNULL値も許可しない主キー制約(PRIMARY KEY制約)、値が一意でなければ…

情報処理技術者試験対策「PEST分析」

今回は「PEST分析」について説明します。 PEST分析とは、ビジネス環境についてマクロ的な視点で分析する手法となります。以前に「3C分析」や「SWOT分析」等の市場分析の手法に触れましたが、PEST分析はその前提となる環境を分析する手法です。 「PEST」とは…

情報処理技術者試験対策「マスマーケティングとワントゥワンマーケティング」

今回は「マスマーケティング」と「ワントゥワンマーケティング」について説明します。 この2つの用語について、簡単に説明すると下記の通りです。 マスマーケティング同種の商品を大量生産することで、商品1個あたりの生産コストを下げ、安価での提供が可…

情報処理技術者試験対策「顧客セグメンテーション分析」

今回は「顧客セグメンテーション分析」について説明します。 これは、顧客像を、年齢別・性別・地域別・職業別…等の層に分類し、各層毎で市場分析(需要分析、競合分析等)を行うことで、どの層に対してどのような価値を提供するのかを戦略として考えるとい…

情報処理技術者試験対策「その他の経営戦略手法の用語」

ここでは、これまで説明してこなかった「リエンジニアリング」「ブルーオーシャン戦略」「インキュベータ」について説明します。これで、経営戦略手法に関しては当ブログの記事だけで試験範囲を全てカバーしたことになります。 【リエンジニアリング】リエン…

情報処理技術者試験対策「M&A、アライアンス、グループ経営」

M&A、アライアンス、グループ経営についても情報処理技術者試験で出題されることがあります。今回の記事では、過去問で出題された範囲を説明するだけでなく、新規の問題に対応できるように体系的に説明します。 自社の戦略を実現する上で、自社の資源(人・…

情報処理技術者試験対策「プロダクトポートフォリオマネジメント」

目次 https://1drv.ms/b/s!AivF3bzWXOzuhG1Xk5hscKYqkLkM -------------------------------今回はプロダクトポートフォリオマネジメントについてです。市場成長率と市場シェアを元に投資戦略を考えるためのモデルであり、市場成長率を考えるという点では前回…

情報処理技術者試験対策「プロダクトライフサイクル」

目次 https://1drv.ms/b/s!AivF3bzWXOzuhG1Xk5hscKYqkLkM -------------------------------今回はプロダクトライフサイクルについてです。これまで説明してきた市場分析や戦略策定の理論とは少し毛色が変わり、製品の売上高の推移に着目した分析手法になりま…

情報処理技術者試験対策「アマゾフの成長マトリクス」

目次 https://1drv.ms/b/s!AivF3bzWXOzuhG1Xk5hscKYqkLkM -------------------------------今回はアマゾフの成長マトリクスについてです。実務では、既存の戦略に足りないものを成長マトリクスから探って新規事業を見つけるという活用の仕方をしました。試験…

情報処理技術者試験対策「コアコンピタンス」

目次 https://1drv.ms/b/s!AivF3bzWXOzuhG1Xk5hscKYqkLkM -------------------------------今回はコアコンピタンスについてです。これは概念と言うよりも用語に近いのですが、差別化を考える上での超重要キーワードになります。企業戦略や新規事業を考える機…

情報処理技術者試験対策「バリューチェーン」

目次 https://1drv.ms/b/s!AivF3bzWXOzuhG1Xk5hscKYqkLkM -------------------------------今回はバリューチェーンについてです。試験に出題されることがあるので、試験対策上覚えておきたい概念です。私は試験対策で昔覚えましたが、いつの間にか忘れてしま…

情報処理技術者試験対策「コトラーの競争戦略」

目次 https://1drv.ms/b/s!AivF3bzWXOzuhG1Xk5hscKYqkLkM -------------------------------今回はコトラーの競争戦略についてです。前回、ポーターの3つの基本戦略について書きましたが、コトラーも同じようにそれぞれの企業が置かれた地位に応じて採るべき…

情報処理技術者試験対策「ポーターの3つの基本戦略」

目次 https://1drv.ms/b/s!AivF3bzWXOzuhG1Xk5hscKYqkLkM -------------------------------経営戦略シリーズに戻ります。今回はポーターの3つの基本戦略についてです。実務では、上司に今後の企業戦略についてアドバイスを求められた時にこの話を出したこと…

情報処理技術者試験対策「ファイブフォース分析」

目次 https://1drv.ms/b/s!AivF3bzWXOzuhG1Xk5hscKYqkLkM -------------------------------経営戦略シリーズということで、今回はファイブフォース分析について書きます。これも試験に出ることがあります。実務上は意識したことがありませんが、市場分析する…

情報処理技術者試験対策「3C分析」

目次 https://1drv.ms/b/s!AivF3bzWXOzuhG1Xk5hscKYqkLkM -------------------------------経営戦略シリーズということで、今回は3C分析について書きます。これも試験に出ることがあります。また、私の実務上も、新規事業を提案する時に3C分析の内容を考慮し…