技術とか戦略とか

IT技術者が技術や戦略について書くブログです。

2019-05-01から1ヶ月間の記事一覧

「共通化の罠」を見た感想

数日前にTwitterで「共通化の罠」という動画がバズりました。 https://togetter.com/li/1354658 内容はリンク先の動画を見ての通りなのですが、一言でまとめると「複数のモジュールで同じロジックを使用していたので、そのロジックを共通モジュールとして外…

過去のコミット情報が見れない、直近のコミットをrevertしたら全てのファイルが消えた→深さ1でクローンしているのが原因かも

git

表題が全てを表しています。 グーグルで調べても出てこなかったので正直焦りました。深さ(depth)1でクローン(clone)して、直近のコミット履歴のみ取得したら、そりゃ過去のコミット情報も見れなければ、その直近のコミットをrevertしたら全てが消えますよね……

java:暗黙の型変換による意図しない小数点以下切り捨て

原因がわかるまでに手間取ってしまったので、記録として残しておきます。double型やBigDecimal型の変数の初期値を分数(例:2/3)で定義する際、小数点を入れないと「int型変数/int型変数」と判断されてしまい、小数点以下が切り捨てられた状態で変数に格納…

「数学は役に立たない」論について思うこと

定期的に話題になるテーマなのですが、ちょうど考える機会があったので記事にします。 かく言う私も、理系が向いていると言われながら、学んでいた数学が何の役に立つのか本気でわかりませんでした。高校時代に「数学=無味乾燥で難しいだけ」という印象を感…

java:Hashmapで1つのキーで複数の値を結びつける方法

HashMapとは、「キー、値」の組み合わせでデータを保持することができるクラスのことです。このクラスを用いれば、キーに紐づく値を検索することが可能になります。 しかし、キーに対応する値が複数の場合は、一工夫する必要があります。私が趣味で作ってい…

プログラミング言語のスキルチェンジのコツ

COBOLからJavaのスキルチェンジは苦労すると良く聞きます。サーバーサイドCOBOLからフロントエンドJavaへのスキルチェンジの場合は言語の違い以外にも色々覚え直さないといけないことがある(Webサーバの仕様やHTTP通信の仕様等)のでまた別の話になるのです…

「GitHub」と「GitLab」、「Bitbucket」と「GitBucket」は別物

git

Gitリポジトリを管理するツールとして、「GitHub」や「Bitbucket」というツール(サービス)があります。これらのツールでは、GitをCUIで操作することが可能で、チームのコミュニケーションを円滑にする機能(チケット管理等)も搭載されています。特に「Git…

Excelで縦持ちのリストを横持ちにする

例えば、 hoge foofuga foohoge bar という縦持ちのリストを fuga foohoge foo,bar という横持ちのリストにしたくなることがあります。1項目目(hoge,fuga)を一意にしたい場合にこのような需要が生まれます。 これは、Excelを用いることで簡単に実現可能で…

報連相が必要な理由

報告・連絡・相談は、組織で働く者には欠かせないスキルです。IT業界は内向的な人が多く、報告・連絡・相談が苦手な人が少なくない業界です。(私も正直あまり得意ではありません)それだけに、報告・連絡・相談ができる若手は、たとえ技術力に多少の不足が…

登竜門としてのITパスポート

IT企業に興味のある人、IT企業の内定者、IT企業に未経験で入社して間もない若手がITパスポートに興味を持ったり合格していたりしている姿を見て、改めてこの資格は良くできた資格だと思いました。 ITパスポートがどのような資格なのかはIPAのホームページの…

障害事例は宝物

金融システムのようなミッションクリティカルなシステムの開発では、ミスは許されません。自分が起こしたミスから学ぶのはもちろんなのですが、他者が起こしたミスから学ぶというのも大切な姿勢になります。 どのようなミスが障害につながるのかは障害事例を…