技術とか戦略とか

IT技術者が技術や戦略について書くブログです。

2019-02-01から1ヶ月間の記事一覧

サクラエディタとExcelでgoogle検索ハイパーリンクを生成

調査のため、キーワードを変えて大量のgoogle検索をかける機会があったので、サクラエディタとExcelの機能を使って効率化しました。キーワードからgoogle検索用のURLを作成し、そのURLをハイパーリンク化することで、ハイパーリンクをクリックするだけで検索…

事前検証の重要性(技術的リスク、顧客要望への対応)

一般的な考え方になりますが、不確実性が高い場合は、無理に計画を立てて進めるよりも、事前検証により不確実性を事前に解消することの方が重要になります。例えば、技術的にできるかどうかわからないという不確実性がある場合、ウォーターフォール的に大き…

rm -rfの前にls -lを発行してミスを防ぐ

作業ミスを防ぐためのちょっとしたテクニックです。現場で先輩社員に教えてもらえることだとは思うのですが、暗黙知的な所があり運が悪いと教えてもらえないかもしれないので。 あるディレクトリとその配下のファイル・ディレクトリを削除する時は、rm -rfコ…

ソフトウェアの保守性の重要性と上げる方法

ソフトウェア品質特性の一つとして、「保守性」という特性があります。これは、ソフトウェアの修正のしやすさを示す特性であり、保守性が備わっているソフトウェアは保守開発の際に低コスト・高品質で開発することが可能になります。品質の高いシステムを開…

1つのバグを発見した時の対応について~バグの横展開~

「横展開」は「横展」と呼んだり「水平展開」と呼んだりすることもあるそうなのですが、今回はその話です。 品質を上げる上では、レビューやテストにてあるプログラムのバグを1つ見つけた場合、「他にも同じようなバグが潜んでいないか」という視点で別途チ…

完全Doneの考え方

少しマイナーなのですが、アジャイル開発の手法の一つで「完全Done」と呼ばれる手法(考え方)があります。これは何かと言うと、「ある作業について完了とする基準を定め、その基準を満たさない限りは完了とみなさない」という手法であり、昨日話した品質の…

バグ対応コスト~なるべく早く品質を作り込むことの重要性~

SEとして持っておくべき考え方として、「品質はなるべく早い段階で作り込む」というものがあります。急がば回れということわざがあるように、品質を気にせずやみくもに先に進めるという判断をしてしまうと、目先の進捗はあがるものの、後で作業の戻りが発生…

プレイヤーの強さを測る基準のまとめ

利得の数値化に関連する話として、プレイヤーの強さを測る基準について色々とまとめてみました。プレイヤーの強さを図る基準としてどのような基準を採用しているかによって、「与えられた時間の中で如何に正確に強さを測るか」という合理性や、「何をもって…

UNIXのファイル権限について(始めて触る人向け)

WindowsでCUIにある程度慣れた新人がLinuxのOSを触ってつまづくポイントの一つが、ファイル権限です。何度も同じ説明をしているので、記事化します。 【ファイル権限の表示】任意のディレクトリで ls- l コマンドを発行すると、以下のような表示が現れます。…

未知の問題(ゲーム)の解決法を導き出す際の視点

今回は、未知の問題(ゲーム)の解決法を導き出す際の視点について、一般論を書こうと思います。以前の記事で麻雀を分析しましたが、それを一般化したものとなります。 分析する際には、以下の手順で分析を行うのが有効です。 1.制約条件の確認 未知の問題…

HULFT(ハルフト)とは

出向先で突然HULFT(ハルフト)絡みの開発案件の話を振られ、「ああ、同行している若手は多分何の話かわからないだろうな」と思ったので、この記事を書きます。 HULFTとは、一言で言うと、ファイル連携の機能を持ったセゾン情報システムズの製品です。特定企…

プライバシーマーク取得企業で働く上での心がけ(一般社員向け)

私が勤める会社でもプライバシーマークを取得しており、一般社員向けの研修があったので、内容を簡単にまとめます。研修テキストはネットに上げられませんし上げてもあまり意味はないので、一般論的なことを簡単にまとめるだけにします。詳細なことに関して…

基本情報処理技術者試験:COBOLの出題を廃止しPythonを出題すると発表

2020年春の基本情報処理技術者試験から出題内容に大きな変化があるので、お知らせします。 詳しくは下記の記事に書かれている通りですが、午後の選択問題について、COBOLの出題が廃止され、Pythonが新たに出題されるようになります。 COBOLの出題廃止、Pytho…

「自分でやった方が早い病」をやめてみた

自分でなんでもやる仕事の進め方(自分でやった方が早い病)を変えざるを得ない状況になったのですが、いざやめてみると色々と新たに見えてきたことがあったので記事にします。 「自分でやった方が早い病」とは、簡単に言ってしまうと人に仕事を任せられずに…